カテゴリ
以前の記事
2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 06月 14日
梅雨時とは思えない爽やかな一日
実にありがたい こんな日は目一杯仕事に精を出すのがよかろう というわけで粛々と仕事に精を出した この時期何故か社会人も含めて新入生が多く なんだかだと多忙にはなる といっても世間一般の方から比較すると 甘いものではあるのだが 普段、ゆったり目の仕事をしているので ちょっと忙しくなると もう超多忙のように思ってしまう 世間様ではこのくらいの労働が日常茶飯事なのだろう ここにきて一般社会人の、特に女性の元気よさに比べて 中学生、高校生の元気のなさが気になる 美術、芸術方面への関心があるのかないのか あるいはあったとしても家庭の方針、親の思惑で安定志向 つまりは硬い職業へ就ける様 小さい時から線路を敷いていくようだ クリエイティブな仕事ってそんなに魅力のない仕事なのか はたまた今どき安定した職業なんかあるのか 世間の思惑はアートやアーチストに対してやや被害妄想的であるとすら思う そこで提案だが (こんなことを提案したからと言って何も変わらんのだが) 中学受験や高校受験に算国理社に付け加えて 美術、音楽とは言わぬ 創造力テスト、みたいなものを付け加えるといいのではないかと ふと思ったりした 何故に大人でも解けぬような高度な難問を出題する必用があろう 何故に幼児からお受験勉強だけに精通した子が勝ち組になるのか 算数の達人、国語の達人がいてもいい、それもよろしい だがそれだけが人間の資質を見極めるに相応しいか 私は大いに疑問に思うのである 天下のK中やN中の入学試験に デッサンやデザイン、音楽の実技試験があったりすると もっともっと面白い生徒が選抜出来るのであるまいか その中から将来、今まで以上に優秀な人材を輩出出来るのではあるまいか 小中高、一貫して劣等生、愚鈍な子供だったオッサンは どこかの中学でそんな選抜試験を取り入れてくれんかな~と そんなことを梅雨の晴れ間のつれづれに 一人妄想してみるのであった ▲
by kai3107
| 2014-06-14 19:46
1 |
ファン申請 |
||